2015年5月6日水曜日

日埜直彦 Cafe Oblivion Cafe Oblivion by HINO Naohiko


そして、ついに、長い旅は終わりを迎えた。

旅の最後には、長い旅路を終えた旅人のための、小さなカフェがあった。

このカフェは、このヨコハマトリエンナーレの空間構成を行った、日埜直彦がデザインしたもの。

私も、このカフェで一服を入れた。


一息して、上を見上げると、そこには、鳥の羽のようなオブジェが。

これは、華氏451の中で、本が燃やされるシーンから、その煙をイメージしているという。

そして、窓の向こうには、忘却の海ならぬ、横浜の海が広がっていた。

And, finally, long journey came to an end.

At the end of the journey, for the traveler who finished a long journey, there was a small cafe.

The cafe, which was space structure of the Yokohama Triennale, Hino Naohiko was designed.

I also put the potion in this cafe.

By breath, and look up at the top, there is the object, such as a feather of a bird.

This is, in Fahrenheit 451, from the scene of the book is burned, that is the image of the smoke.

Then, in the other side of the window, untimely oblivion of the sea, had spread Yokohama sea.

(Translated by Google Translate)

0 件のコメント:

コメントを投稿