2014年10月26日日曜日

イザ・ゲンツケン 世界受信機 World Receiver by Isa Genzken

1948年、ドイツのバート・オルデスローエというところで生まれた、イザ・ゲンツケンの作品。



イザは、現代の工業製品のデザインを高く評価しており、”すべての彫刻はレディメイドに見えなければならない”という過激な思想を持っている。

この世界受信機、という野心的な作品は、しかしながら、作者の意図とは違って、レディメイドのようには見えない。

コンクリートで作られた作品だが、ラジオには、ゲルマラジオのような、鉱石で受信するラジオもある。

この世界受信機も、おそらく、確実に何かを受信しているに違いない。

1948, was born in a place called Germany in Bad Orudesuroe, works of Isa-Gentsuken.

Isa has appreciated the design of modern industrial products, "all of the sculptures must be visible to the ready-made" I have a radical idea.

The world receiver, ambitious work called, however, unlike the intention of the author, does not look like the ready-made.

It is work made ​​of concrete, but the radio, such as radio germanium, some radios to receive ore.

The world receiver also, perhaps, must have received something surely.

0 件のコメント:

コメントを投稿